「リウマチ その2」 沖縄・那覇の健康靴・インソール専門店 マキの靴
2010年04月05日
以前、リウマチの方の靴を製作するという話を書きました。
今回は、その工程で仮合せをしました。
チェックシューズという、透明の柔らかいプラスチックで出来た靴を履いていただきます。
これです。

別の角度から

この靴を実際に履いて頂き、当たる場所や縁のラインを決めていきます。
こんな感じです。

うっすらと透けて見えるのがお分かりでしょうか?

このチェックを元に木型を修正し最終的に靴に仕上がります。
この後、約二週間で靴が出来上がります。
ここで紹介している靴は、健康保険での購入が可能です。
お医者様と相談し、治療のひとつの手段として靴や中敷きを使用します。
無料講習会を開催いたします。
4月25日 日曜日
マキの靴 本店 2階
午後2時~3時
テーマ「足と靴の基礎知識」
先着10名ほどを予定いたしております。お申し込みは下記まで
ご相談、お問い合わせは「マキの靴」まで
098-862-0160
またはHPを御覧下さい。
http://makinokutu.com/
今回は、その工程で仮合せをしました。
チェックシューズという、透明の柔らかいプラスチックで出来た靴を履いていただきます。
これです。

別の角度から

この靴を実際に履いて頂き、当たる場所や縁のラインを決めていきます。
こんな感じです。

うっすらと透けて見えるのがお分かりでしょうか?

このチェックを元に木型を修正し最終的に靴に仕上がります。
この後、約二週間で靴が出来上がります。
ここで紹介している靴は、健康保険での購入が可能です。
お医者様と相談し、治療のひとつの手段として靴や中敷きを使用します。
無料講習会を開催いたします。
4月25日 日曜日
マキの靴 本店 2階
午後2時~3時
テーマ「足と靴の基礎知識」
先着10名ほどを予定いたしております。お申し込みは下記まで
ご相談、お問い合わせは「マキの靴」まで
098-862-0160
またはHPを御覧下さい。
http://makinokutu.com/
Posted by Ree at 12:13│Comments(0)
│症例